起業家グループ Kyoto eggs

Kyoto eggs は・・・
「起業」という
同じ思いを持った人たちが
情報交換と勉強と人脈形成を
目的に集まった
起業家グループです。 Kyoto eggs について 
活動内容

次回定例会のご案内


2025年07月12日(土)
13:00-17:00

京都市「こどもみらい館」
京都府京都市中京区楠町601ー1
TEL.075-254-5001
京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」下車
徒歩3分南東方向

  1. 会員間交流
  2. 【アイスブレイク】ドープデザイン これまでと、これから
    藤本 崇臣 さん(会員)
  3. 繊維と特殊加工の会社が手掛けたボイラーの省エネに向けて画期的な技術(サイクロン式蒸気改質装置)の紹介と今後の展望
    岩見 紀恵 様(内外特殊エンジ株式会社 代表取締役)
  4. 競技プログラミングが教えてくれる“思考力”と“判断力”~デジタル時代の問題解決力~
    中村 公亮 さん(会員)
  5. 連絡事項
1回に限り無料で参加していただけます。
無料参加はメールでお申し込みください。

info@kyoto-eggs.jp
これまでの定例会

入会資格

Kyoto eggs 20年の歩み

2016年6月11日に京都市国際交流会館で開催した「設立20周年記念事業」で発表した動画です。

YouTubeでご覧になる場合

Kyoto eggs Facebookページ

例会・イベントの案内や活動報告等、Kyoto eggs 公式Facebookページを随時更新しています。

Kyoto eggs Facebookページ

イベント案内 2025年07月07日

2025年07月12日 13:00 こどもみらい館 7月例会

【アイスブレイク】ドープデザイン これまでと、これから(藤本 崇臣 さん)
繊維と特殊加工の会社が手掛けたボイラーの省エネに向けて画期的な技術(サイクロン式蒸気改質装置)の紹介と今後の展望(岩見 紀恵 様)
競技プログラミングが教えてくれる“思考力”と“判断力”~デジタル時代の問題解決力~(中村 公亮 さん)

2025年06月15日

昨日、6月14日(土)に京都市「こどもみらい館」にて6月の定例会を開催しました。
梅雨真っ最中で大雨にもかかわらず、多くの会員と見学者が集まり大変活気のある例会となりました。

ゲストスピーカーの猪野祐二様(合同会社エールLABO代表)による講演「品質管理が見た食品企業の取り組み色々」と大町浩様(株式会社パレットハウスジャパン代表理事)による講演「何故2つの会社を? 信念無しの起業」を拝聴し、多くの学びを得ることができました。...もっと見る

イベント案内 2025年06月09日

2025年06月14日 13:00 こどもみらい館 6月例会

【アイスブレイク】AIを学んで使って(粟津 孝二 さん)
会則について・エッグスの今後に向けてのアンケート結果の報告(馬場 英明 さん、仲 博司 さん)
品質管理が見た食品企業の取り組み色々(猪野 祐二 様)
何故2つの会社を? 信念無しの起業(大町 浩 様)

2025年05月12日

5月10日(土)に5月定例会&年次総会を三木半旅館東別館にて開催しました。

総会では新代表(馬場英明)をはじめとする新事務局員が承認されました。
1995年に設立したKyoto eggsは来年(2026年)で30周年を迎える老舗ともいえるの起業家グループです。新体制のもと、これまで以上に会員にとって有意義な会となるよう発展し続ける所存です。...もっと見る

イベント案内 2025年05月06日

2025年05月10日 13:00 三木半旅館 5月例会&2025年総会

【アイスブレイク】私の履歴書~メンテナンス業務紹介~(浅田 晃裕 さん)
総会
Kyoto eggsの今後について
事業の危機管理(岡田 一毅 さん)

Facebookで見る